【体験談あり】失敗しない語学学校選びのコツ

失敗しない語学学校選びのコツ 海外経験
この記事は約7分で読めます。

こんにちは!MAYO姉です!

留学、駐在、ワーホリetc

海外で生活を始める際に現地の語学学校にお世話になることってありますよね^^

今回は2カ国で合計3回、計1年半もの長期間にわたり語学学校にいた私が

いい語学学校の選び方や語学学校で絶対やるべきことを徹底解説します

私は中国語と英語の学習者ですが、どの国でもこれから話す内容は当てはまると思いますので是非最後までご覧ください^^

この記事を読むべき人
  • 留学したいけど「語学学校」のイメージがつかない
  • 大金を支払うから語学学校選びで絶対に失敗したくない
  • 現地で確実にと語学を伸ばしたい

こう言った悩みに答えます☆

その国で生活し始める際にお世話になるのが語学学校

いわばその国でのスタートダッシュを決める場所でもあります。

ここで失敗するとその後、なかなかしんどい思いをします

著者も一回失敗しました。

ちなみに私の語学学校経験は

  • 台湾で1年3ヶ月
  • NZで3ヶ月

語学学校って基本的な語学力が付くまで短期的にお世話になる場所のイメージですが、私が台湾の語学学校に1年3ヶ月もいたのには理由があります

後ほど説明しますね^^

では失敗しない語学学校選びについて解説していきましょう〜

語学学校って実際どんな感じ?

これはどんな学校を選ぶか、その学校のどのコースを選ぶかにもよりますが

基本的にはいろんな国から来た人と一緒に授業を受けて、習った文法や単語を使ってプレゼンテーションをやったり、学期末テストを受けたりします

入学前にテストがあって、レベル別にクラスを振り分けられることがほとんどなので授業についていけないとかはないと思います^^

コースも駐在員用の1日2時間コースもあれば、ほぼ高校と変わらないようなみっちりコースもありますし、3時間だけだけど授業内はほとんどプレゼンとフィードバックの場で予習がめちゃくちゃ大変なコースもあり、本当に授業形態は様々です^^

語学学校を選ぶ上で重要なこと3つ

語学学校と言っても、一つの地域に本当にたくさんの学校があったりします

私は台湾にいた時10人くらいのシェアハウスでそのうち5人が外国人でしたが、

全員違う語学学校に行ってました笑

留学先の地域が決まっても語学学校を絞り込むのは難しいですし、ましてや語学学校を先に決めて渡航先を決めるとなるとかなり膨大な情報に目を通すことになると思います

語学学校に通う理由は様々ですが自分にとっていい語学学校を見つけるには大きく3つの要素があります

料金

基本的に

料金が高い=授業の質がいい

と思ってください!

これは講師の質、教材の質、生徒の質、全てに関わってきます

安い語学学校と高い語学学校の違いは下記の通りです

料金が高い語学学の特徴
  • 講師は「外国人がいかに言語を習得していくか」を研究してきたエキスパート。その道のマスターだったりドクターだったりします。
  • 生徒が各国から難しいテストをパスして来てるので、レベル高くてこちらのモチベも上がる
  • 視聴覚室などの設備や、料理教室などの課外学習で語学習得をサポートする体制が整ってる
  • 歴史があり、現地の有名大学のグループ校だったりする

料金が安い語学学校の特徴
  • アルバイトのような講師が与えられたカリキュラムに沿って淡々と授業を進めていくだけ
  • 生徒も学生ビザが欲しいだけで渋々出席しててグループワークで無言だったりする。
  • 自習を促すような設備やプログラムが無い
  • 歴史が浅く、運営会社や名前がコロコロ変わったりする

語学学校の費用は高いですし、できるだけ抑えたい気持ちはわかりますが

安いところは上記のデメリットがある可能性も念頭に入れて探してみてください> <

立地はいいか

語学学校のHPなんか見るとキラキラした楽しそうなクラスの写真や校内設備が

たくさん載ってますが、どこにあるかの確認もお忘れなく!

すごくいい学校でも、山の上にあるような語学学校もあります

「授業終わったら新しくできたグローバルな友達とレストラン行ってたくさん話すんだ〜」

なーんて思って現地行ったら学校森の中、都心部へのバスは30分に1本で終バスはPM10時

なんてことにならないようにGoogleマップで立地の確認もお忘れなく!

現地の土地勘も渡航前に調べてなんとなくつかんでおいた方が生活がスムーズです^^

近くに在来線があるか、どんな間隔で来るのか、etc

移動のイメージも捉えておきましょう☆

コースの豊富さ

現地駐在員向けの短めコース、少人数集中コース、短期集中コース、インテンシブコース、ワンツーマンコース

語学学校と言っても各々現地での生活もありますし、割ける時間も行ける時間も人それぞれ。

最近だとオンラインの授業も充実してますし、3ヶ月タームでコースの切り替えなどもできるので最初やってみて合わなかったら次期で切り替えることもできます。

ただ、そもそもコースが少ないとそれすらできないのでコースの豊富さもチェックポイントです!

語学学校での心得4つ

語学学校に合計2カ国、1年半滞在してクラス替えも7回くらい経験している私より、

これから語学学校へ行く皆さんに語学学校で楽しく過ごすアドバイスをプレゼントします❤︎

日本のことについてめっちゃ聞かれるから覚悟しとけ

アニメ、文化、歴史、政治、宗教、トレンド

ありとあらゆることについて聞かれます^^笑

これが嬉しくもあり難しくもある。自分の知ってることだったらいいんですが、

「天照大神の神話についてちょっと聞きたいんだけど」

って言われた時はもうグーグル先生に頼りきりでしたねw

「なんで自分の国の神話なのに知らないの?(失笑)」

って聞かれたので

「日本にはな、八百万の神様って言ってな、全ての物に神様が宿っとんねん。

せやから神様とか多すぎていちいち覚えてられんねん」

って答えて誤魔化しました!(誤魔化せてない)

ちなみにハイレベルなクラスになればなるほど各国のエリートとのディスカッションで

「君の国ではどうなんだい?恐怖の質問

が飛んでくるので教科書のテーマから派生しそうな内容は調べといた方がいいです笑

例えばテーマが「代理出産の是非について」だったら、

日本の代理出産に関する法律、若者の性教育、精子提供、卵子冷凍 とか。

自国のことについて答えられないと

「こいつ自分の国のことについてすら知らねーのかよw おいおいおいw」

って結構バカにされます(- -;) 私の経験上ですがw

新しいテーマになる時はもうドキドキです笑

笑顔は誰にでも通じる。笑顔で機嫌のいい人であれ

最初クラスに行った時、きっと緊張して不安でしょうが笑顔で挨拶しましょう!

多分無視されないし、笑顔は万国共通の敵意のない証明です^^

言葉がうまく伝わらないこともあるからこそ、笑顔でいることは大事^^

周りと比べて焦るな、自分の成長に集中しろ

語学学校に行くとレベルごとにクラス分けされてるとはいえ、

世界中から生徒が集まります

  • リスニングがめちゃくちゃできて、先生の言ってること全部分かる人
  • 自分の知らない単語を使いこなしてる人
  • なんでこいつと同じクラスやねん!ってくらいできる人

自分より優秀な奴なんてたくさんいます。でも焦ることないです^^

留学の目的はクラスメイトに勝つことじゃなくて自分の語学を伸ばすことです!

忘れがちなので自分の成長を時々褒めてあげましょうね^^

できれば1ヶ月ごとくらいに自分の話してるところや、音読の録音をするといいですよ〜

後から聞き返して自分の成長を実感できます☆

これから語学学校へ行くあなたへ

語学学校は学校、担任、クラス、の当たり外れはありますが、

慣れてきて友達ができると超楽しいです!

辛くて不安で時には悲しいこともあるかもしれませんが

必ずかけがえのない経験になります!!

著者は台湾でめちゃくちゃいい語学学校を見つけて、そこが楽しすぎるのと、どこまでもハイレベルなクラスが設定されてたので(古文を習うようなレベル)ある程度喋れるようになってからも1年3ヶ月ずっと語学学校に引きこもってました笑

レベルが上がって行く授業のほとんどが討論会形式になるんですが、もう各国多種多様な話を聞けるのが楽しくて楽しくて、、(日本についての質問が怖い時もありましたがw)

ネパールからインドに渡ってお坊さんをしていた人のガンジス川火葬事情の話とかとてつもないディープな話が聞けました。

語学学校は世界中の友達ができるし、実際に日本に帰国してからも日本に遊びに来てもらったり、語学学校のクラスメイトに会いにオーストラリアやアメリカ、カナダ、フィリピンなどに行ってました^^

この記事が皆さんの参考になれば嬉しいです!

これから海外に飛び立つ方にもたくさんのいい出会いが訪れますように☆

んじゃね!

MAYO姉

コメント

タイトルとURLをコピーしました